予防への当院の取組み
- HOME
- 予防への当院の取組み
予防の重要性

デンタル先進国では
メンテナンスが重要視されています。
むし歯、歯周病などお口のトラブルは、早期発見、早期治療が大切です。
人それぞれに個性があるように、むし歯、歯周病に関してもなりやすい体質、なりにくい体質があります。
ご自身のお口の中の状態をより詳しく知る事が、その方の予防に繋がると考えています。
そのお手伝いができればと思います。
スタッフ一同頑張ってサポート致します。
予防の取組み方

予防治療の診療内容は...
- フッ素塗布(むし歯の予防)
- 歯ぐきのよごれを取り除く(歯周病予防)
- ブラッシング指導(むし歯・歯周病予防)
などを、主に行っています。
検査結果と写真を使用して、出来るだけ解り易い説明を心掛けています。
※フッ素塗布に関して
乳幼児(乳幼児医療証をご持参ください)無料で対応させていただきます。
予防治療の期間について
3ヶ月に1度来ていただくことをおすすめしています。
3ヶ月以上経つと、自分では落としきれない汚れや、バイオフィルム(目に見えない汚れ)が、歯面についてしまいます。
この汚れは歯ブラシでは取り除くことはできず、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)が、必要となってきます。簡単にいえば、歯科クリニックでのお口のお掃除です。
これを継続すれば歯周病・むし歯などお口のトラブルの予防、早期発見につながります。
歯周病予防・むし歯予防のためにも、3ヶ月に1度の検診は重要です。
歯磨きなどの毎日のケアが非常に大事です。歯科衛生士から患者様に合ったより詳しいお手入れの仕方などをお話しさせていただきます。